ハニージンジャーレモン
今日は妻の喉の調子が悪いということでちょっと体に良さそうな飲み物を作ってみました
風邪の時にはピッタリとレモンとハチミツの組み合わせです
さらにショウガも加えて体が温まるようにしてみました


風邪の時にはピッタリとレモンとハチミツの組み合わせです
さらにショウガも加えて体が温まるようにしてみました


![]() |
よかったら押してね♪ |
スポンサーサイト
さつま芋の甘納豆
マンゴーラッシー スムージー
今日はマンゴーの缶詰を前に安く買ったのを忘れてて思わず使ってみました
何となくマンゴーはラッシーのイメージがあったのでヨーグルトと一緒にミキサーに
この季節なのにスムージーで冷たく頂いてみました

この缶詰が2缶で400円
賞味期限が間近ということでの値段ですね

空けるとこんな感じでいっぱいマンゴーが入ってますね

そのまま食べても十分に美味しかったです

何となくマンゴーはラッシーのイメージがあったのでヨーグルトと一緒にミキサーに
この季節なのにスムージーで冷たく頂いてみました


この缶詰が2缶で400円

賞味期限が間近ということでの値段ですね

空けるとこんな感じでいっぱいマンゴーが入ってますね


そのまま食べても十分に美味しかったです

![]() |
よかったら押してね♪ |
キンカン酒を漬けてみました
今日はキンカンが安く買えたのでキンカン酒にてしみました

こんな感じで安かったです

飲めるのはまだまだ先ですがとりあえず載せてみました
【材料】
・キンカン 250グラム
・ざらめ 80グラム
・ホワイトリカー 500ml
【作り方】
1.キンカンはヘタをとって洗って水分を吹き取ります

2.保存用は水を張った鍋に入れて煮沸消毒しておきます

3.容器を乾かしてキンカン、ざらめ、ホワイトリカーを入れておきます

これであとは寝かすだけですね
とりあえず半年ぐらいは我慢してみようかなぁというところです
どんなお酒が出来るのか楽しみです


こんな感じで安かったです

飲めるのはまだまだ先ですがとりあえず載せてみました

【材料】
・キンカン 250グラム
・ざらめ 80グラム
・ホワイトリカー 500ml
【作り方】
1.キンカンはヘタをとって洗って水分を吹き取ります

2.保存用は水を張った鍋に入れて煮沸消毒しておきます

3.容器を乾かしてキンカン、ざらめ、ホワイトリカーを入れておきます

これであとは寝かすだけですね

とりあえず半年ぐらいは我慢してみようかなぁというところです
どんなお酒が出来るのか楽しみです

![]() |
よかったら押してね♪ |
ハニーレモンポテト
今日はずいぶんと久しぶりですが、お菓子を作ってみました
さつまいもをハチミツとレモンでじっくりと煮た一品です
とっても甘くて爽やかで美味しかったですよー

【材料・調味料】1人分
・サツマイモ 300グラム
・レモン 1/2個
・バター 10グラム
・ハチミツ 大さじ1
・水 100ml
【作り方】
1.サツマイモ(300グラム)は半月切りにしておきます

2.フライパンにバター(10グラム)を溶かしてサツマイモを焼きます

3.全体に火が通るように蓋をしてじっくり焼きます

4.水(100ml)、ハチミツ(大さじ1) レモン(1/2個分)の絞り汁を加えます

5.蓋をして水分がほぼ無くなるまでじっくり煮ます

6.お皿盛って上にレモンをいちょうに切ったものを乗せたら出来上がり

じっくり弱火で煮るのがポイントですね
あまり火が強いと崩れしまいますので
甘さがしっかりと染み込んでとても食べやすいお味となりました
というわけで、ごちそうさまでした

さつまいもをハチミツとレモンでじっくりと煮た一品です
とっても甘くて爽やかで美味しかったですよー


【材料・調味料】1人分
・サツマイモ 300グラム
・レモン 1/2個
・バター 10グラム
・ハチミツ 大さじ1
・水 100ml
【作り方】
1.サツマイモ(300グラム)は半月切りにしておきます

2.フライパンにバター(10グラム)を溶かしてサツマイモを焼きます

3.全体に火が通るように蓋をしてじっくり焼きます

4.水(100ml)、ハチミツ(大さじ1) レモン(1/2個分)の絞り汁を加えます

5.蓋をして水分がほぼ無くなるまでじっくり煮ます

6.お皿盛って上にレモンをいちょうに切ったものを乗せたら出来上がり

じっくり弱火で煮るのがポイントですね

あまり火が強いと崩れしまいますので
甘さがしっかりと染み込んでとても食べやすいお味となりました

というわけで、ごちそうさまでした

![]() |
よかったら押してね♪ |
フレンチトースト
今日はちょっと優雅な朝食を
ということでフレンチトーストを作ってみました
お菓子をのせるのも久しぶりですね
【作り方】
1.生地として玉子、牛乳、砂糖を入れてしっかりと混ぜておきます

2.食パンに生地をたっぷり染み込ませます

3.フライパンにバターをひいて食パンを焼きます

4.片面に焦げ目がついたらひっくり返してさらに焼きます

5.全体に火が通ったら半分に切ります

6.お皿に盛ったら出来上がり

今回は以前に作っていたリンゴジャムを添えて、シロップをかけてみました
そのままでも十分美味しいですけど、ちょっとしたアクセントになって味がより引き立ちますね
手軽でオシャレでなかなかいい一品になったんじゃないかと思います
というわけで、ごちそうさまでした

ということでフレンチトーストを作ってみました
お菓子をのせるのも久しぶりですね

【作り方】
1.生地として玉子、牛乳、砂糖を入れてしっかりと混ぜておきます

2.食パンに生地をたっぷり染み込ませます

3.フライパンにバターをひいて食パンを焼きます

4.片面に焦げ目がついたらひっくり返してさらに焼きます

5.全体に火が通ったら半分に切ります

6.お皿に盛ったら出来上がり

今回は以前に作っていたリンゴジャムを添えて、シロップをかけてみました

そのままでも十分美味しいですけど、ちょっとしたアクセントになって味がより引き立ちますね

手軽でオシャレでなかなかいい一品になったんじゃないかと思います
というわけで、ごちそうさまでした

![]() |
よかったら押してね♪ |
パインアイスクリーム
今日は久しぶりのお菓子です
しかも、この寒い季節にアイスクリームですね(笑
生クリームが余って困ってたんで一念発起して作ってみようかと
手作りのパインのジャムを入れてさっぱりと仕上げてみました
【作り方】
まずはパインジャムから
1.パイナップルの皮を向いて果肉1センチ角ぐらいに切っておきます

2.鍋にパイナップルと砂糖を入れます

3.透き通って水分が飛ぶまで煮ます

4.冷ましたら出来上がり
次はアイスです
5.ボールに卵黄、生クリーム、砂糖を入れます

6.泡だて器で5分ぐらいまで泡立ったら牛乳を入れて混ぜます

7.冷凍庫に入れてちょっと凍ったら混ぜて空気を含ませます

8.ふんわり固まるようになってきたらパインジャムを入れて混ぜます

9.最後に冷凍庫で少し固めます

10.丸くすくって器に盛ったら出来上がり

普通は生クリームだけで作るみたいですが今回は牛乳を入れてみました
これだとかなりあっさりとして食べやすかったですね
凍らすときは必要以上に撹拌しないといけないので大変でしたけど
まぁ初めて作ったにしてはとってもよく出来ました
たまに作るとお菓子は楽しいですね
またやってみよーっと

しかも、この寒い季節にアイスクリームですね(笑
生クリームが余って困ってたんで一念発起して作ってみようかと

手作りのパインのジャムを入れてさっぱりと仕上げてみました
【作り方】
まずはパインジャムから
1.パイナップルの皮を向いて果肉1センチ角ぐらいに切っておきます

2.鍋にパイナップルと砂糖を入れます

3.透き通って水分が飛ぶまで煮ます

4.冷ましたら出来上がり
次はアイスです
5.ボールに卵黄、生クリーム、砂糖を入れます

6.泡だて器で5分ぐらいまで泡立ったら牛乳を入れて混ぜます

7.冷凍庫に入れてちょっと凍ったら混ぜて空気を含ませます

8.ふんわり固まるようになってきたらパインジャムを入れて混ぜます

9.最後に冷凍庫で少し固めます

10.丸くすくって器に盛ったら出来上がり

普通は生クリームだけで作るみたいですが今回は牛乳を入れてみました

これだとかなりあっさりとして食べやすかったですね
凍らすときは必要以上に撹拌しないといけないので大変でしたけど

まぁ初めて作ったにしてはとってもよく出来ました

たまに作るとお菓子は楽しいですね
またやってみよーっと

![]() |
よかったら押してね♪ |
リンゴのケーキ
今日は来客ということでケーキを作ってみました
以前の作っていたリンゴのジャムを使って簡単に仕上げてみました
【作り方】
1.ホットケーキミックスを使って鍋でスポンジケーキっぽく焼きます

2.半分に切ります

3.シロップとして、メープルシロップ、砂糖、レモン汁を水を伸ばしたものを作ります

4.スポンジにシロップをたっぷり染み込ませます

5.片面にリンゴジャムをのせます

6.もう片方のスポンジで挟みます

7.しっかりと冷やして味が馴染んだら切り分けて出来上がり

シロップを染み込ませるのがポイントですね
これによってしっとりと仕上がって、ホットケーキミックス独特の安っぽい味が和らぎます
作った日でもいいですが、一日置いたらもっと馴染んで美味しくなると思いますね

以前の作っていたリンゴのジャムを使って簡単に仕上げてみました

【作り方】
1.ホットケーキミックスを使って鍋でスポンジケーキっぽく焼きます

2.半分に切ります

3.シロップとして、メープルシロップ、砂糖、レモン汁を水を伸ばしたものを作ります

4.スポンジにシロップをたっぷり染み込ませます

5.片面にリンゴジャムをのせます

6.もう片方のスポンジで挟みます

7.しっかりと冷やして味が馴染んだら切り分けて出来上がり

シロップを染み込ませるのがポイントですね

これによってしっとりと仕上がって、ホットケーキミックス独特の安っぽい味が和らぎます

作った日でもいいですが、一日置いたらもっと馴染んで美味しくなると思いますね

![]() |
よかったら押してね♪ |
リンゴジャム
実家からリンゴを頂いたので、そのまま食べるだけも惜しいなと思いリンゴジャムを作ってみました
こうしたほうが日持ちもしますしね
【作り方】
1.リンゴを小さめに切ります

2.鍋にリンゴと砂糖、レモン汁を入れます

3.砂糖が全部溶けるように火にかけます

4.蓋をして柔らかくなったら水分を飛ばしつつ煮ます

5.ビンに詰めたらできあがり

これならパンにのせたり、ヨーグルトに入れたりといろいろ使えますね
頑張ればアップルパイも出来るかもです(笑

こうしたほうが日持ちもしますしね

【作り方】
1.リンゴを小さめに切ります

2.鍋にリンゴと砂糖、レモン汁を入れます

3.砂糖が全部溶けるように火にかけます

4.蓋をして柔らかくなったら水分を飛ばしつつ煮ます

5.ビンに詰めたらできあがり

これならパンにのせたり、ヨーグルトに入れたりといろいろ使えますね

頑張ればアップルパイも出来るかもです(笑
![]() |
よかったら押してね♪ |
焼き芋
実家から安納芋を送ってもらったので、やっぱり焼き芋が一番かなということで
久しぶりにお菓子を作ってみました
時間はかかりますが手間は特にかからないので楽ですね
【作り方】
1.サツマイモを洗います

2.アルミホイルで包みます

3.トースターに入れて40分ほど焼きます

4.ある程度冷めたらホイルをはがします

5.もうちょっと冷めたらできあがりです

焼きたてももちろん美味しいんですが、ちょっと冷めるとより水々しさが出ます
やっぱり焼き芋は個人的には安納芋が一番ですね
甘くてホントに美味しかったです
ごちそうさま
久しぶりにお菓子を作ってみました

時間はかかりますが手間は特にかからないので楽ですね

【作り方】
1.サツマイモを洗います

2.アルミホイルで包みます

3.トースターに入れて40分ほど焼きます

4.ある程度冷めたらホイルをはがします

5.もうちょっと冷めたらできあがりです

焼きたてももちろん美味しいんですが、ちょっと冷めるとより水々しさが出ます

やっぱり焼き芋は個人的には安納芋が一番ですね
甘くてホントに美味しかったです

ごちそうさま

![]() |
よかったら押してね♪ |